こんにちは。
凸凹夫婦で世界一周中のあきです。
突然ですが僕たちがいま滞在しているボリビアはご飯がまずいことで有名です。
Googleで「ボリビア ご飯」と検索すると2番目に「まずい」が出てくるほど。
「おすすめ」よりも「まずい」が先に出てくるってどんだけ。

更に、旅中に合った人にも「ボリビアはご飯が美味しくない」とよく聞きました。
ペルーで美味しいご飯を満喫していた僕たちは、ボリビアのご飯に戦々恐々としていました。
しかし、いざ来てみるといい意味で裏切られました。
ボリビアのご飯美味しいです。(少なくてもラパスは。ウユニは選択肢少なくてつらい)
何だったらペルーよりも美味しいかも。
ということで、ボリビアのご飯はまずいというイメージを払拭するために、ボリビアに来たら是非食べてほしいおすすめご飯を紹介します。
ボリビアでぜひ食べてほしい料理「Revuelto」
ボリビアに来たら是非食べてほしい料理がコレ。

「Revuelto de carne レヴエルト デ カルネ」
ラパスでは定番料理の様で、多くのお店でメニューにありました。
ひき肉と玉ねぎ、ジャガイモなどを濃い目の味付けで炒めたもので、味はお店によって違いがありますが、総じてご飯に合う日本人好みの味です。
めちゃくちゃ美味しくて2日連続で食べました。
ボリビアに行ったら絶対に試してほしい一品です。
ラパスで腹が減ったらここに行け!「Mercado Lanza」
ラパスには「Mercado Lanza」という大きな市場があります。南米の市場には珍しくとても立派な建物に多層階で市場が広がっています。

フロアとフロアはスロープでつながっていて、そのスロープ沿いにお店がずらりと並んでいます。
まるで迷宮の様なつくりで初めての人は迷ってしまうでしょう。
僕たちはお昼ご飯や夜ご飯、はたまた小腹がすいた時など「何か食べたいな」と思ったときには真っ先にこの市場に向かいました。
市場に行けば何かしら美味しいものに出会えます。
フロアごとに定食屋ゾーン、軽食ゾーン、カフェゾーン、スイーツゾーンなど同じジャンルのお店が並んでいます。
朝から夜までどこかしらのお店が開いているので食べるものに困ることは無いでしょう。
実際に僕たちが食べて美味しかったものやお店を紹介します。
ランチのおすすめ店①COMIDA YOLITA

こちらのお店は昼時は地元のお客さんでいつも満員。お店の外に臨時に席を設けるほどです。
また、持ち帰り希望のお客さんもいつも並んでいます。
地元民で混んでいるお店は間違いない!!という法則に基づき、こちらのお店でお昼を食べました。
結果大正解。めちゃくちゃ美味しかったです。
僕たちは上で紹介した「Revuelto de carne」を注文。
ランチはスープとセットになっています。

スープは牛骨で出汁が取られ、テールスープのような旨味が詰まっていて絶品でした。
具には細いパスタや野菜、お肉が入っていてボリューム満点です。

▲「revuelto de carne」がこちら。
ひき肉とジャガイモ、玉ねぎ、トマトがちょっと甘辛の濃い目の味付けで炒められています。
ご飯にめちゃくちゃ合う味であっという間に完食してしまいました。
本当に美味しかった。
どこか日本食にも通じる味付けで、日本の方でも抵抗なく食べることができると思います
ランチメニューは13ボリビアーノ(約200円)でメインを選ぶことができます。
ランチのおすすめ店②「COMIDA DON RAUL」

こちらのお店もお昼時には地元のお客さんでごった返している人気店。
ここでも僕たちは「Revuelto de carne」を食べました、

こちらはセットのスープ。
こちらのスープも牛骨で出汁が取られていて美味しかったです。

こちらの「Revuelto de carne」は付け合わせが豪華。
サラダに、いも、かき揚げのような揚げ物もついていました。
このかき揚げがまた日本のかき揚げにそっくりな味で美味しかったです。
ひき肉の味付けはスパイスが効いていてこちらも美味。
YOLITAの味のほうが個人的には好みですが、こちらは一皿で色々食べられるのがうれしい。
甲乙つけがたい両店でした。
こちらのお店のランチは12ボリビアーノ(約190円)でした。
小腹がすいた時や軽めの夕食に!!絶品ひき肉バーガー。
軽食ゾーン内にあるお店で食べたひき肉バーガー。

炒めたひき肉、玉ねぎ、トマトにマヨとケチャップを掛けてパンで挟んだジャンクな一品。
1個6ボリビアーノ(約95円)とリーズナブルな価格が魅力です。
味も美味しく、僕たちは夕食にこれを2個食べていました。
お店は軽食ゾーン内(店舗名失念)。恐らくいろんなお店で食べれると思うのでサンドウィッチ・デ・モリダ(ひき肉のサンドウィッチ)と聞いてみて下さい。
ラパスではひき肉ばかり食べていますね。
おやつに最適。チョコブラウニー
市場の入り口入ってすぐのところに焼き菓子を売っている所があります。
美味しそうな焼き菓子がずらり。

僕のおすすめは手前に写っているチョコブラウニー。1個5ボリビアーノ(約80円)
しっとりとしたチョコケーキの更にチョコレートがコーティングされています。
期待していなかったのですが、意外と美味しくてびっくりしました。
他の焼き菓子も美味しそうだったのでぜひ試してみて下さい。
泥棒市のご飯も旨いぞ。
次に紹介するのは泥棒市のご飯。
泥棒市の記事はこちらから。
煮込みチキンのお店
泥棒市にはたくさんのご飯屋台が出ています。
たくさんありすぎて迷ってしまうほど。
僕たちはチキンが美味しそうに煮込まれているお店でランチ。
15ボリビアーノ(約240円)

チキンとサラダ、そして2種類のジャガイモとサツマイモが入ったワンプレート。
チキンはちょっと味付け濃かったけどイモと食べるといい感じ。サツマイモが石焼きいものように焼かれていて甘くておいしかったです。
この周辺は同じようなチキンのお店がいくつも集まっていました。ドコも大体同じようなメニューと値段だったので良さそうなところで食べてみて下さい。
また、泥棒市にはたくさんの揚げ物屋台も出ています。非常に美味しそうなのですが古い油を使っていてお腹を壊したという話も聞きます。揚げ物を食べるときは油の臭いと色に要注意。
串焼き屋台
オバプロからの帰りに夜ご飯代わりに食べたのが串焼きの屋台。

美味しそうな匂いが周囲に漂っていて吸い寄せられていきました。
焼かれているのはチキンとサルチチャ(ソーセージ)。

それぞれを串に刺したミックスと付け合わせのジャガイモで7ボリビアーノ(約110円)。
炭火で香ばしく焼かれたチキンとジューシーなソーセージが絶品!!
2本食べれば満足できるボリュームです。
オバプロ帰りの腹ごしらえにおすすめです!!
いかがでしたでしょうか。
意外にも美味しいボリビアご飯。
「ボリビアはご飯がまずい」という固定観念を取っ払ってラパスでのグルメを楽しんでください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
世界一周ブログ村に参加しています↓ 下のリンクをクリックして頂けるとブログ村ランキングが上がります。1日1クリックでdeco-bocoを応援お願いします。小躍りして喜びます。
コメントを残す