こんにちは。あきです。
クエンカでは快適すぎる宿に滞在し、ぐーたら三昧をした凸凹2人。
クエンカの宿とグルメ情報はこちらから。
この日は重い腰をあげ、2人で「住みたい!!」を連呼していたお気に入りの街、クエンカを離れます。なんならエクアドルも離れます。
エクアドルは当初行かなくても良いかー。くらいの認識の国だったのですが、本当に飛ばさなくてよかった。大好きな国の一つになりました。また戻ってきます。次回はガラパゴスも行くぞ。
さて、話を戻して今日の移動の流れ。
①クエンカバスターミナルから夜行バスで国境へ。
②出国&入国手続き
③同じバスでペルーのチクラヨへ。
④夜行バスでチクラヨからカハマルカへ
おわかりいただけただろうか。夜行バス乗り継ぎの2泊3日の移動である。
といっても、もう1年近く旅をしていると、夜行バス乗り継ぎの2泊3日くらい慣れたものである。
「涼しくて乾燥している地域なら3日シャワー浴びなくても平気平気!!」と、どんどん女子力をなくしていく妻である。
それでは詳しく解説していきます。
①クエンカバスターミナルから国境へ(夜行バス)
チケットの購入
クエンカからペルーへバス移動をする場合は、チクラヨかピウラへ行く人がほどんどだと思います。
僕たちは、チクラヨ経由でカハマルカまで行きたかったのでチクラヨ行きのチケットを購入しました。
チケットは前日にバスターミナルで購入しました。結構人気の路線なので前日に買っておくことをおすすめします。
▼バスターミナルの場所
チクラヨまで行くバス会社は2つありました。安い方のSUPER SEMERIAというバス会社でチケットを購入しました。
料金は22ドル。値下げはダメでした。


▲こちらがチケット。
22時発のバスです。
出発
バスターミナルまでの移動はタクシーを利用しました。
いくら治安の良いクエンカとはいえ、夜間の移動となること。ターミナル周辺の治安はあまりよくないという話も聞いたため、念のため。
タクシーはメーターで2ドルでした。
ターミナルではチケットを買ったオフィスで待機します。時間になったら呼ばれるのでみんなでゾロゾロ移動。
バスの乗車の前にターミナル利用料で0.1ドル必要なので注意!!

▲バスはこんな感じ。
140度座席が倒れます。なかなか快適です。
乗車後コーラとリッツが配られました。
②エクアドル→ペルー国境越え
深夜1時過ぎに国境に到着。
バスを降りて手続き!と思いきや、乗務員からバスの中で待機の指示が。
どうやら先に到着していたバスの順番待ちがあるようです。

▲暗くてわかりにくいですが、国境手前でバスが列を作っています。うちらの前には15台ほどのバスが・・・
1時間半後にようやくバス降りてみんなでイミグレへ。ここからが地獄の始まりでした。

到着するとイミグレは長蛇の列です。しかもみんな長時間待っているのかイライラして殺気立っています。
意外にもエクアドル側の出国手続きはすぐに完了。
どうやらペルー側の入国に時間がかかっているようです。

▲この時、列は建物の外まで続いていました。
1時間程並んで待つも、列は全然前に進みません。そもそも窓口が開いているのかも不明。
列もぐちゃぐちゃで横入りする人も多数。まさにカオス。
そしてついに並んでいる現地人の怒りが頂点に。
「何時から待っていると思っているのよ!!」
「こちとら12時から並んでいるのよ!!」
「いい加減にしなさいよ!!」
四方八方から怒号が。
※スペイン語あんまりわからないのでこの会話は想像です。
そしてついに警察登場。事態の収束を図ります。
警察からの指示は
「人が殺到しすぎて入国手続きどころじゃない。」
「とりあえず、バスで来ている奴は全員バスに戻れ。」
「バスの並んでいる順に順番に手続きをする」
というものでした。
うん。妥当。もっと早くにそうしてくれればこんな混乱した状況にならなかったのに。
同じバスの乗客の皆で「やれやれ・・・」となりながらバスに戻ります。この時時刻は3:30。
既に国境到着から2時間以上が経過しています。
バスに戻り、待機すること更に4時間!!!!
ようやく、僕たちのバスの順番になり、ペルーへの入国手続きへ。

▲すっかり朝ですよ。しかもまだ並ぶ・・・
結局バスの乗客全員の入国手続きが終わり、国境を出発したのは朝の8時半。実に国境到着から7時間が経過していました。
間違いなくこの旅で一番時間のかかった国境越えでした。
乗客の中にはお昼発の飛行機を予約してしまっている人も何人かいて、当然間に合わなくなってしまったのでかわいそうでした。
このルートで移動予定の方は時間に余裕をもって計画しておいてください。
③国境→チクラヨへ
国境でのタイムロスはありましたが、その後はチクラヨまでスムーズに移動。

▲途中で朝ごはんの配布もありました。
チクラヨのバスターミナルには16時半ごろに到着しました。5時間半の遅れです。
▼チクラヨのバスターミナルはこちら
到着のバスターミナルは中心部から2キロほど離れています。
僕たちが次に乗るカハマルカへのバスの乗り場までも2キロほど離れていた為、歩いて移動しました。
④チクラヨ→カハマルカ(夜行バス)
バスは事前にRedBusで予約
チクラヨからカハマルカへのバスは「Transportes Chiclayo」というバス会社を利用しました。
乗客はほぼ全員現地の人でしたが、バスは快適で荷物の管理などもしっかりしていました。
料金も安めなのでおすすめです。
バスは23:00発。料金は30ソレス(約1000円)でした。
バスは事前にRedBusのサイトで予約しました。Redbusは手数料もかからず、複数会社のバスを検索できるので便利です。
▼Transportes Chiclayoのターミナルはこちら。
時間までウロウロ
バスの時間までまだ時間があったので荷物を預けて、町をウロウロしてました。

▲荷物はターミナルで預かってくれます。金網の奥です。見張りの人もいるのでたぶん大丈夫だと思います。

▲ターミナル向かいの中華料理屋で食べたチャーハン。8ソレス(約260円)。
少し高めですが、2人で食べてちょうどいいくらいのボリュームでした。味もまあまあ。
出発!!
時間になったのでバスに乗り込みます。

▲バスは2階建て。
1FがVIP席(カマ)、2Fが普通席(セミカマ)です。僕たちは当然普通席。それでも全然快適でした。
バスは7時間ほどでカハマルカのバスターミナルに到着します。
▼到着場所はここ。
到着するターミナルはカハマルカの中心部から4キロほど離れています。
僕たちは中心部まで他の乗客の方とタクシーをシェアしました。タクシーは10ソル(約330円)でした。
ということで、国境越えの7時間待ちのトラブルもありましたが、ようやく夜行バス2本乗り継ぎ、2泊3日の移動が終わりました。
流石にちょっと疲れていたのか、この日は宿に着いてすぐ共有部のソファで爆睡してしまいまいました。移動には慣れましたが、夜行バス連続はきつかった。。。
まとめ:所要時間と金額
①クエンカ→エクアドル/ペルー国境
- 移動方法:夜行バス
- 移動時刻:22時
- 所要時間:3時間半
- 料金:22ドル
- 手配方法:前日にバスターミナルで購入
②国境越え
- 移動方法:ー
- 移動時刻:1時半
- 所要時間:7時間
- 料金:ー
- 手配方法:ー
③国境→チクラヨ
- 移動方法:夜行バス
- 移動時刻:8時半
- 所要時間:8時間
- 料金:ー(クエンカからのバスと同じ)
- 手配方法:ー(クエンカからのバスと同じ)
④チクラヨ→カハマルカ
- 移動方法:夜行バス
- 移動時刻:23時
- 所要時間:7時間
- 料金:30ソレス(約1000円)
- 手配方法:事前にRedBusで事前予約
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
世界一周ブログ村に参加しています↓ 下のリンクをクリックして頂けるとブログ村ランキングが上がります。1日1クリックでdeco-bocoを応援お願いします。小躍りして喜びます。
コメントを残す